HOME    Top

わかばやし歴史かるた

木ノ下の 歴史を刻む 森白山
・場所:宮城県仙台市若林区木ノ下2丁目8番28  Yahoo!地図
・説明:1640年(寛永17年)、2代藩主 伊達忠宗の再建
 一間社流造:正面の柱と柱の間の数により、一間社(柱が二本、三間社柱が四本)などという。
 流造りは、神社本殿の一形式で切妻照屋根(反りのある屋根)の前方が前に長く伸びた形をいい、伸びたところに向拝がつく。

 宮城県指定文化財
白山神社(はくさんじんじゃ)